オギへの湯之元案内

企業誘致ならぬ、個人誘致。

 

湯之元の街に住んでほしいなあ!というクリエイティブな友人を個別に案内するプロジェクトを始めます。

 

(ゆのもと日和。中の人に湯之元を案内してほしい方は、こちらからお申込みくださいませ。)

 

今回の個人誘致対象は、オギ氏。

 

「全国のイケてるまちづくりの背後にオギあり」ともいわれる、素敵デザイナーさんです。

 

オギ氏の仕事はこちらから。

 

http://tori-bp.com/works/

 

まずは湯之元駅前。ヤマザキYショップ。

駄菓子コーナーと、名物団子。

「そこまで言うなら、買いましょか!」の絵

足元の温泉マークを気にいるオギ氏

梅月堂の正面でドヤ顔きめるオギ氏

温泉前のベンチもフォトジェニックに変えるオギ氏

真面目に温泉神社に参拝したり

噂の4連鳥居を前にドヤ顔決めたり

自宅でくつろぐかの如く温泉ロッカー前に佇み

遠見番山の絶景に思わずアイフォンを取り出し

最後はあの中華料理屋でランチへ

メニューガン見のあとは、マスターキートン

からの、もやしラーメン。

以上、オギへの湯之元案内でした。

 

最後に、オギ氏に湯之元温泉の印象を聞いてみました。

 

―湯之元温泉の印象を教えてください

 

…素敵な町ですね。温泉があるというのはやっぱり強いなあ。梅月堂さん、Yショップさん、蘭丹さんなど、個性的なお店が多いのも楽しいですね。

  理想は、もっと若い方々のチャレンジが見えてくるといいんじゃないかなあ。

 

―そんな湯之元温泉にオギさんが移住する可能性はありますか?

 

…うーん、僕は旅人が自由にふらっと訪れることのできる、ここに来れば知りたい情報が手に入る拠点、みたいなものをつくりたくて、、もし湯之元温泉で良い物件が見つかれば、可能性はゼロではないかなあ。

 

―そういう旅人の拠点を湯之元で経営するのって、実際のところどうなんでしょう?

 

…鹿児島市からの距離感も悪くないし、北薩の起点にもなるし、まあいいんじゃないですかねー。あとは、この町が若い人たちで盛り上がってる感じがもう少し出てくると、いろんな動きも起きやすくなるんじゃないかなと。

 

―ありがとうございました。

 オギさん、またぜひ湯之元に遊びにきてくださいね!