第17回 湯之元未来80人会議 開催報告

今日は湯之元未来80人会議の第17回が開催されました。

 

平日19時30分という夜間の開催に関わらず、主婦、公務員、銀行員、温泉会社経営者など25名が参加。

 

今日は、①湯之元温泉の看板について ②若手のチーム「ゆのらぼ」の取組について ③今後の80人会議の方向性について の3点について意見がかわされました。

 

 

①湯之元温泉の看板について

 ⇒デザインも決定し、設置場所も決まり、いよいよあとは設置工事を残すのみとなりました。

  幅2m、高さ3mの大型看板が3月末までに設置予定です。

  皆様お楽しみに!

 

②若手チーム 「ゆのらぼ」について

 ⇒昨年の夏に結成された若手チーム「ゆのらぼ」(僕らのことです)について、改めて皆さんに設立の経緯などをお話したうえで、いまのゆのらぼが抱える3つの事業をご説明しました

  なかでも大切なのが、「鹿児島移住ドラフト会議」の参加!これは80人会議の皆さんも楽しみにしてくださっているようです。

  詳細はこちらのBlogでもあらためてご紹介しますね!

 

③80人会議の今後について

 ⇒ここまでの17回の会議で出来たこと、できなかったことを振り返るとともに、これからの会議をより良いものにするために、話し合いました。

  きまったことは下記のとおりです。

 

 1)決まったことや、今後の開催日程を「地区公民館だより」にちゃんと記載しよう!

   ⇒参加できなかった人や、興味を持ってくれている人への説明責任を果たそう!

 

 2)地元の高校生や大学生を巻き込む努力をしよう!

   ⇒大学生は、近所の大学生を一本釣りしようww

   ⇒近隣の高校や、県内の大学に授業・講義の一環として湯之元を使ってもらうべく働きかけよう!

 

 3)責任と役割分担を明確にしよう

   ⇒これまでは自由に話せる空気づくりをしてきたが、これからは決まったことがちゃんと実行される関係をつくろう。

 

 4)子育て世代にもつながろう

   ⇒PTAなどの会合に出向き、「出張未来会議」をしよう

   ⇒子ども同伴での参加を歓迎しよう

 

   ・・・などなど。

 

いよいよ湯之元未来80人会議も4月から3年目に入ります。

もっともっと仲間を増やし、湯之元をより楽しく豊かな街にするために、頑張りましょう!!