東市来中学校 体育祭

湯之元温泉の立地する日置市東市来町には東市来中学校という学校があります。


ゆのもと日和。の編集スタッフは全員こちらの卒業生。


卒業年度ごとに鉄の先輩ー後輩関係が。笑

そんな東市来中学校にて、9月13日、第69回の体育大会が開催されました!


全校生徒が黄組、青組に分かれ日頃の成果を披露するスタイルは昔のまんま。見に来ている親はもちろん、お祖父ちゃんお祖母ちゃんも大声だして応援していました(ほとんどが地元の出身者なので、母校の体育大会には応援にも力が入ります。笑)


地元の運動会 父兄席あるある

そんな東市来中学校の体育大会ですが、父兄席でよく交わされるやりとりをご紹介。

父親A「わいがとこん●●は、はすっかたがおせあいねえ笑(お前のところの●●は、足がおそいなあ。笑」
父親B「おう。じゃっどん、おいがあんしんころはやかったど(うん、だけど、俺が中学生の頃は早かったぞ)」

父親A「ないをゆか、おいがほがはやかったあよ。わいはしったれんほをはしいおったあよ(いやいや、おれの方が速かった。おまえ、ビリの方を走ってたじゃん」

父親C「わいたちゃふたいともわっぜおそかったあよ!!笑(お前たちは二人とも遅かったじゃないか!笑)」

→昔の栄光は脚色して記憶されているようです。笑