
炎天下の砂の戦いに参加してきました!!
市内外から参加の35チームがしのぎを削る2時間。豪華商品を目指し、私たちのチームは背流し妖怪『湯之元サンスケ』を作成しました。
まずは、とにかく砂を盛る→海水で固める→砂を盛るという作業です。スコップを握る手に豆ができたのも気付かずに皆必死。
砂の塊が出来たら、次は成形です。ベストな形になるよう、全員で協力し、一致団結。心地よい汗が流れます。
参加チームはファミリーや職場、友人同士など様々で、夏休み中の子供たちも数多く参加していました。
結果、私たちの『湯之元サンスケ』は蓬莱館賞を受賞。蓬莱館の鮮魚をいただきました!本物のサンスケも登場し、記念写真をパチリ。

優勝はこちらの兜。構成と完成度が素晴らしいです。
優勝商品は豪華国内旅行が羨ましい!

なんと、今年は会場にドローンも登場。
上空からの撮影も行われていました。
公開された動画はこちら↓
終わった後は、もちろん湯之元温泉でゆっくり癒され、大人も子どもも楽しめる夏休みイベントでした。
来年も是非!